News・Blog
2022-04-24 01:23:00
ミュージカルコースの舞台では、参加者全てにかけがえのない経験をお伝えしていきます。
昨年度開催の際も、参加者20名と半年間かけて作り上げました。
私たちの舞台は、ただ舞台を作り上げるだけでなく、声楽、ダンス、歌、演技指導、最前でプロとして活躍中の様々な講師達が、ワークショップや特別講座を開催し、
全員のスキルアップ底上げを行いました。
プロになりたい方、プロを目指している方、ミュージカルの舞台に立つのが夢だった方。
この期間のレッスン〜舞台までの時間、ただ舞台を作るだけでなく、本物の指導を通して、
かけがえのない多くの経験を得ることが、当スタジオのミュージカル公演企画の魅力です。
稽古から本番まで身につけてもらうこと
(芝居のお稽古内容)
①コミュニケーションの向上と演技力の向上、表現の楽しさを知り積極的に関わっていく意志を自覚する。
②台本を分析し読解力を養い、気持ち優先型の演技に起こる「自意識」からの解放。
③台本のセリフからイメージや想念の流れを読み取り、その心理が変化する箇所を仕分ける「フレージング」を理解する。
④台本に基づき与えられた役の理解状況と目的を考え役作りを行う。
⑤レペティションエクササイズにより「見る」「聞く」「反応する」ことで相手との関わり方、繋がり方を学ぶ
歌と発声
①発声と滑舌の改善を目的とする。声の源である息をコントロールする「呼吸法」を基本とし、生理的流れに沿ってその流れを変えることなく、表現の為の発声法を習得する。
②横隔膜の使い方を理解し支えの技術を習得。母音の純化による口の開き方、共鳴。声に圧力、芯を作るために腹式呼吸を身につけ横隔膜を使い息のコントロール、喉締め発声を改善する。
③音程、リズム、表現法を養う。
以上、舞台に出るだけではなく、その先へと繋がる知識、技術、経験を養う半年間となります。
是非たくさんのご応募お待ちしてます♪
詳細